【3/22】北陸新幹線開業10周年記念フォーラム開催
北陸新幹線開業10周年記念フォーラム
2035年に向けて、地域の将来を思い描こう!
『上越妙高駅 10年の軌跡と未来への展望』
■基調講演 青森大学 社会学部 櫛引素夫 教授
タイトル「上越妙高駅のこれまでとこれから」
■対談形式の報告
①上越妙高駅開業の当時を振り返って
櫛引素夫さん(青森大学 社会学部 教授) × 内海 巌さん(上越市創造行政研)
②新幹線と移住、起業経験者が語る上越妙高駅
宮本正裕さん(ガンギブリューイング)×打田亮介さん(ニトデザイン&リビルド)×髙木桂さん(清里いばしょベースcha-ya)
③人流データから分かる地域の変化~北陸新幹線沿線の地域から~
大谷友男さん(富山国際大学 現代社会学部, 准教授)×横田孝宜さん(デジタルマネージ・ウィズエー)
地域で活躍するキーマンたちの対談。
地域の発展に向けた「道具」である新幹線が出現してどのように街が変化したか?
新幹線が人生にとっての重要なファクターになった関係者の報告から、今後10年に向けたあるべき姿を見える化して将来を見据える。
主催:上越妙高駅ネクスト10コンソーシアム
共催:上越市、北陸新幹線沿線連絡会議
後援:新潟県(予定)、妙高市、えちごトキめき鉄道㈱、JCV上越ケーブルビジョン
写真提供:エムエー・プラニング
日時:2025年3月22日(土) 時間 14:00~16:30(予定)
場所:釜蓋遺跡公園・釜蓋遺跡ガイダンス(上越妙高駅西口)
入場 無料 ※事前予約なし
お問合せは フルサット 025-520-8777